近年諸事情により、遠方の墓地から現住所近辺の墓地へ、又は古い墓地からの整備された便のいい墓地へなど、お引っ越し(改葬)が増えてきたように思います。
(改葬とは、墓地又は納骨堂に埋葬された遺骨を他の墓地などへ移す事をいいます。)
改葬の手順は概ね次の通りとなります。
墓地の流れ | 書類の流れ |
---|---|
市町村行政所から「改葬許可申請書」「埋葬事実証明書」を配布してもらう | |
受け入れ先墓地の確保 | 必要がある場合は受け入れ先墓地の管理者から「受け入れ証明書」を発行してもらう。 (各市町村に確認して下さい。) |
↓ | |
旧墓地の魂しい抜き等供養後、お骨上げ、墓石などの撤去及び整地。 | 旧墓地管理者から「埋葬の事実証明書」を発行してもらう。 |
↓ | 行政所へ「改葬許可申請書」に「埋葬事実証明書」と必要な場合は「受入証明書」を添えて提出し、「改葬許可証」を受ける |
新墓地へ納骨、開眼供養 (魂しい入れ) |
新墓地の管理者に「改葬許可証」を提出して納骨をします。 |
※流れにより墓石、骨壷等の設置工事が必要な場合があります。 |
【改葬許可が必要のない場合】
・一度土葬した遺体を火葬した上で、遺骨を同じお墓に埋葬する場合。
・遺骨の一部を他の墓地などに移す場合(分骨)
(その際は、墓地の管理者から「埋葬または収蔵に関する証明書」の発行を受けて、移動先の墓地の管理者に提出して下さい。)